こんにちは、トーマスです!
ホーチミンシティに滞在して
2週間になりますが、
いや~、ここは過ごしやすいですね!
ベトナム料理は安くて、美味しくて、
それでいてヘルシーと三拍子そろっています。
毎日、近所のレストランでフォーを食べていて、
たまーにベトナム人の友達とベトナム料理を食べに行っています。
要するに、ベトナム料理しか食べていないということですね(笑)
一口にベトナム料理といっても、幅広い料理があるので、
毎食ベトナム料理を食べていても飽きないのですが、
そこはやはりバランス感覚。
あまりの居心地の良さにベトナム滞在は長期戦になりそうなので、
なるべく飽きないよう、定期的に和食やその他アジア料理を
食べていきたいと思っています。
というわけで、今回はホーチミンシティの第一区にある
巨大なフードコート『Asiana food court』に行ってきました。
ここは、半地下にあるフードコート内に
アジア料理が所せましと並んでいます。
値段も手ごろなので、観光客だけでなく、
地元のベトナム人にも大人気の場所になります。
そのような大人気のフードコートに行ってきたので、
レポートをしていきたいと思います!
観光地の真ん中にあるAsiana Food Court
アジア料理のフードコートである『Asian Food Court』は
ホーチミンシティの第一区にあるブイビエン通りの北、
ly: georgia, palatino, serif;”>バックパック通り沿いにあります。
立地的には観光地のど真ん中にあるということですね。
すぐ隣にYOLO Pub&Cafeがあるので、
場所についてはわかりやすいと思います。
フードコートの建屋の中に入ると、
一段下がった半地下の空間にアジア料理のレストランが所せましと並んでいます。

名前は『Asian Food Court』です

一段下がった半地下にあります

大人気でいつ来ても人が一杯!

空いている席を探すだけでも大変です!
今回に行った日は日曜日だったのですが、
それでもベトナム人の家族連れ、
バックパッカーの西洋人などで賑わっていました。
まずはフードコートを一周しながら店を見ていきます。

ちょっと遠いけどインド料理『タージマハル』

こちらは中華料理

そしてわれらの日本料理!

そして日本と韓国を悪魔合体したような店
様々な料理があり、お腹が空いていく一方ですが
ベンチには人がいっぱいで空きがありません。
まずは席を確保してから料理を注文します。
当たりを見回すとベトナム人カップルが
席を立ったので席に近づくと、
笑顔で席を譲ってくれます。
いや~、ベトナム人は外国人に優しいですね^^
そして、色々と店を回るうちにホットポット(鍋料理)に決めます。
こちらの鍋料理はベトナムスタイル、
韓国スタイル、中国スタイル、日本スタイルを選べます。

ホットポット(鍋料理)はベトナムでも大人気
ここで私は迷わず日本スタイルを選択。
どうやら味噌出汁に野菜とうどんのようです。
自分のチョイスが正しかったことにガッツポーズをして、
その場でお金を支払います。
日本スタイルの鍋は二人前で140,000ドン(約700円)です。
とてもお得ですね!
購入後に番号付きの立て札を渡されるので、
わかるように自分の席に置いておきます。
そして、続いてドリンクです。
ここでは、それぞれのレストランはドリンクを売っていないので、
ドリンクを売っているお店を探します。

これはジュースや紅茶のドリンク専門店
ありました!

ビールを売っているのはここ!
ここでビールを手に入れます。
ベトナムスタイルが好きな人は、
ビールを買う際にコップと氷をもらっておきましょう。
私は日本でもビール+氷を愛用する人なので、コップに氷をもらいます。
席に戻るとすでに鍋がセットされています。
鍋は野菜たっぷりです。

鍋ですよ、鍋!

野菜に肉にうどん!
まずは出汁が沸騰するまで待ちます。
そして、出汁が沸騰後は白菜から野菜を入れていきます。
一応、鶏肉がありますが、これはだし用ですね^^;
おっと、えのきを入れ忘れました。。。
そして、野菜が煮えるまで待ちます。
私は二週間ぶりに食べる日本食に心を躍らせます。
隣ではベトナム人の友達が、フォーのように
生うどんをそのまま齧ろうとしています。
まてまて、それは煮ないとお腹が痛くなるぞ、、、
そんな感じでやいのやいのやっているうちに、
鍋が沸騰して野菜が煮えました!
いよいよ食事です。
まずは白菜を取って~、
えのきを取って~、
イカを取って~、
鶏肉(メッチャ縮んています(笑))を取って~、
トウモロコシを取って~、、、、
ってトウモロコシが始めから入っていました。
この辺りは微妙にベトナムスタイルが混じっていますね(適当)

鍋にはビールでしょう^^

ホーチミンシティで味噌鍋が食べられるとは思いませんでした
さて、食べます。
白菜をかぶりつく。
ウマい!
味噌の味がしみ込んでいて、
出汁にも魚のだしがきいています。
いつも日本で食べる赤みその味噌汁に近い味です。
ベトナム人の友達もおいしそうに食べています。
やはり、同じアジア人。
味覚がとても近いものがありますね!
そんな感じで二人で鍋を綺麗に平らげました。
これで1人500円もしないのでとてもリーズナブルですね!
ちなみにフードコートの中には、
20軒近くのレストランがあるので、
それぞれの店の料理をコンプリートするには何か月も通わなければいけません。
逆に言えばそれだけ楽しみがあるということなので、
しばしば通うことにします^^
滞在先のアパートに近いのも魅了ですね!
観光地のど真ん中にある
アジア料理のフードコート『Asiana Food Court』。
ホーチミンシティの観光中に、
ベトナム料理の小休止として立ち寄ってみてください。
【追伸】
その翌日にまた戻ってきました。
今度はベトナム料理のブロークンライスに
豚のグリルを食べましたがこれも美味い!

豚のグリルにブロークンライス(少し砕いてある白米)
しばらく楽しめそうです^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す